「アートマネジメント人材の育成」
武濤 京子(昭和音楽大学音楽芸術運営学科教授)
ライブエンターテイメント業界が成長し、アーツカウンシル等の新組織が各地に設置される今日、アートマネジメント人材の必要性はますます高まっています。本研究会では、昭和音楽大学における人材育成の取り組みについてお話いただき、アートマネジメント人材育成の今後の展望や課題について話し合います。
日時:2019年5月19日(日)14:00〜16:00頃
場所:名古屋音楽学校
(名古屋市中区新町2-9 スカイオアシス栄
地下鉄栄駅5番出口から広小路通りを東へ徒歩5分)
参加費:本会会員(無料)/非会員(1,000円) ※学生は非会員でも無料
定員:20名(予約優先)
懇親会:終了後、栄周辺で懇親会を予定しています。(会費4,000円程度)
【申し込み】
日本アートマネジメント学会中部部会
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 アートマネジメント研究室内
事務務局次長 森川治朗 E-mail : j.morikawa.21@gmail.com
部会長 梶田美香 E-mail : m-kajita@nua.ac.jp
日本アートマネジメント学会機関紙『アートマネジメント研究』第20号について、応募要項を掲載しました。会員の皆様の投稿をお待ちしております。
投稿について
日本アートマネジメント学会は、地域部会制になっております。
勤務先や住居の地域の変更に伴い、地域部会を移籍したいという方の手続きを明確にするため、地域部会移籍届の書式を作成しました。
ご活用ください。
地域部会移籍届書式 ワード PDF
2018年12月1日(土)、2日(日)、公立大学法人静岡文化芸術大学(静岡県浜松市)で開催される日本アートマネジメント学会第20回記念全国大会の分科会プログラムを公開しました。
分科会プログラム
2018年12月1日(土)、2日(日)、公立大学法人静岡文化芸術大学(静岡県浜松市)で開催される日本アートマネジメント学会第20回記念全国大会のプログラムと参加申し込み情報を公開しました。(分科会プログラムは後日公開します。)
第20回記念全国大会プログラム
皆様、奮ってご参加ください。
参加申し込みはフォームから受け付けております。
台風21号、北海道の地震で被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
第20回記念全国大会では、分科会発表申し込み期限を9月15日を締め切りにしておりましたが、9月に入り災害が続いたこと等を考慮し期限を延長致しました。
新しい期限は9月25日(火)です。
発表を検討中だった方は今からお申し込みいただけます。
申し込みは以下からお願いいたします。
https://goo.gl/forms/tEnPKO1JLm1keEJg2
本大会では分科会発表に限り、託児サービス(無料)を設けることになりました。
また、分科会以外の時間帯は有料で託児サービスを用意いたします。
(詳細は後日ご案内いたします)
皆さまのご応募お待ちしております。
本件に関する問い合わせは
jaam1998.office@gmail.com
第20回記念全国大会実行委員会まで。
日本アートマネジメント学会第20回記念全国大会は、学会設立から20年を記念して、「アートマネジメントの20年」をテーマに、2018年12月1日(土)、2日(日)の2日間、公立大学法人静岡文化芸術大学(静岡県浜松市)で開催いたします。
プログラム暫定版を発表しました。皆様、奮ってご参加ください。
第20回記念全国大会プログラム暫定版
なお、口頭発表(研究発表・実践報告)の締切は9月15日となっております。
募集要項は以下のPDFファイルの通りです。
第20回記念全国大会研究発表・実践報告(口頭発表・ポスター発表)募集要項
併せて、予稿集執筆要項を掲載いたします。発表者はワードでダウンロードのうえ、様式に従って予稿を作成していただくようお願いします。
予稿集執筆要項(兼テンプレート)
日本アートマネジメント学会第20回記念全国大会は、学会設立から20年を記念して、「アートマネジメントの20年」をテーマに、2018年12月1日(土)、2日(日)の2日間、公立大学法人静岡文化芸術大学(静岡県浜松市)で開催いたします。大会1日目は、20周年記念シンポジウムを、2日目は分科会方式の研究発表と実践報告、ポスター発表を予定しています。
つきましては、分科会における口頭による研究発表と実践報告、ポスターによる研究発表と実践報告の計4種の発表を募集いたします。
募集要項はPDFファイルをご覧ください。
第20回記念全国大会研究発表・実践報告(口頭発表・ポスター発表)募集要項
エクスカーション(大垣城と大垣市文化事業団)
『文化財団と歴史施設』
【日時】2018年 8月18日(土)14:20〜17:00頃
14:20 大垣駅集合(JR東海道本線新快速・大垣行13:45発→14:17着が便利です)
→大垣市内散策(大垣駅〜奥の細道むすびの地記念館など)
15:00 大垣城見学
15:30 大垣市文化事業団の事業概要等の説明
事業、予算・組織、指定管理者制度(特に歴史施設)への対応
17:00 懇親会
【参加費】本会会員(600円)/非会員(1,000円)※学生は非会員でも600円
【懇親会】終了後、大垣市内で懇親会を予定しています(会費4,000円程度)
【定員】10名(予約優先)
【お申込み】日本アートマネジメント学会中部部会
〒481-8503 北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 アートマネジメントコース内
事務局長 志村美佐子 E-mail m-simura@k-net.or.jp
部会長 山田 純 E-mail yamadajun@nua.ac.jp
PDFはこちら
大垣市街地散策マップ
「文化による地域創生とそのサポートシステム−サントリー地域文化賞受賞者の事例を中心に」
地域文化の発展に貢献した個人・団体を顕彰する「サントリー地域文化賞」は、1979年の創設以来、全都道府県にわたり、200件以上の受賞者・受賞団体が誕生しています。地域文化活性化の支援者としての役割も担っているサントリー文化財団で、長年、全国の地域文化を調査・研究してきた研究員の視点から、地域を活性化させている文化の力、その文化を支えるための民間や行政で行われている様々な取り組みについて考える研究会です。
日時:2018年6月8日(金)19:00〜20:30 (開場18:30)
場所:北海道教育大学札幌駅前サテライト hue pocket(札幌市中央区北5条西5丁目7)
参加費:一般:1000円(学生:無料) 日本アートマネジメント学会員:無料
定員:30名(先着順)
内容:
18:30 開場
19:00 開講
19:00〜20:00 講 演
「文化による地域創生とそのサポートシステム
−サントリー地域文化賞受賞者の事例を中心に」
公益財団法人サントリー文化財団 上席研究員 小島 多恵子氏
20:00〜20:15 質疑応答
20:15〜20:30 総会(会員の方は引き続きご参加ください。)
20:30 終了
【主催】日本アートマネジメント学会北海道部会
【お申込み・お問い合わせ】
jaam18th@gmail.com
お申込みは、「氏名」、「連絡先」を明記の上、上記アドレスまでメールでお申し込み下さい。
折り返しメールにて参加の可否、会場案内を返信いたします。
PDFはこちら
アートマネジメント学会は実務(実践)と研究の往還を目的の一つとしており、これまで以上に実務・現場から得た経験や知識を積極的に表現できる場として学会を機能させていきたいと考えています。ただ、実務者・学生の皆さんのなかには、全国大会で研究発表し、ひいては学会誌に論文投稿したいと思っていても、ややハードルが高く躊躇されている方も少なくないかもしれません。
そこで、関西部会では、実験的な試みとして、7月29日(日)に自主勉強会として「実務者・学生のための模擬発表会(ゼミナール)−全国大会に向けてー」を開催します。発表に対して研究者が座長を務め、質疑応答を行います。つきましては、発表者を関西部会内で最大6名募集しますので、ふるってご応募ください。応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
URL:http://jam-w.net/index.php/news/archives/22
「文化による地域創生とそのサポートシステム−サントリー地域文化賞受賞者の事例を中心に」
地域文化の発展に貢献した個人・団体を顕彰する「サントリー地域文化賞」は、1979年の創設以来、全都道府県にわたり、200件以上の受賞者・受賞団体が誕生しています。地域文化活性化の支援者としての役割も担っているサントリー文化財団で、長年、全国の地域文化を調査・研究してきた研究員の視点から、地域を活性化させている文化の力、その文化を支えるための民間や行政で行われている様々な取り組みについて考える研究会です。
日時:2018年6月8日(金)19:00〜20:30 (開場18:30)
場所:北海道教育大学札幌駅前サテライト hue pocket(札幌市中央区北5条西5丁目7)
参加費:一般:1000円(学生:無料) 日本アートマネジメント学会員:無料
定員:30名(先着順)
内容:
18:30 開場
19:00 開講
19:00〜20:00 講 演
「文化による地域創生とそのサポートシステム
−サントリー地域文化賞受賞者の事例を中心に」
公益財団法人サントリー文化財団 上席研究員 小島 多恵子氏
20:00〜20:15 質疑応答
20:15〜20:30 総会(会員の方は引き続きご参加ください。)
20:30 終了
【主催】日本アートマネジメント学会北海道部会
【お申込み・お問い合わせ】
jaam18th@gmail.com
お申込みは、「氏名」、「連絡先」を明記の上、上記アドレスまでメールでお申し込み下さい。
折り返しメールにて参加の可否、会場案内を返信いたします。
PDFはこちら
「自治体と文化財団の関係性〜ミッションと仕様書は共存できるか〜」
中川 幾郎(帝塚山大学名誉教授、学会顧問)
「こまき市民文化財団の設立と運営」
村田 吉隆(一般財団法人こまき市民文化財団事務局次長)
日時:2018年5月19日(土)16:00〜18:00
場所:名古屋音楽学校
(名古屋市中区新町2-9 スカイオアシス栄
地下鉄栄駅5番出口から広小路通りを東へ徒歩5分)
参加費:本会会員(無料)/非会員(1,000円)
懇親会:終了後、栄周辺で懇親会を予定しています。(会費4,000円程度)
【申し込み】
日本アートマネジメント学会中部部会
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 アートマネジメントコース内
事務局長 志村美佐子 E-mail : m-simura@k-net.or.jp
部会長 山田 純 E-mail : yamadajun@nua.ac.jp
チラシ(PDF)はこちら
「音楽のまち」豊中市の市立文化芸術センターを訪ねて
2018年度春の視察会を開催いたします。奮ってご参加ください(参加費無料)。
(NPO法人世界劇場会議名古屋のご理解を得て、同法人との共催で行います)
【開催日時】
2018年4月16日(月曜)午前11時−午後0時30分 ※集合時間は午前10時55分
【集合場所】
豊中市立文化芸術センター1階玄関口前(阪急宝塚線・曽根駅から東に300メートル・徒歩5分)
http://www.toyonaka-hall.jp/access/
【狙い】
2017年1月にグランドオープンした豊中市立文化芸術センターを視察する。特色は、指定管理者に選定された事業体の1つとして、交響楽団「日本センチュリー交響楽団」が公立文化施設の運営・事業企画等に加わっている点である。
同楽団の前身「大阪センチュリー交響楽団」は、事実上の大阪府立交響楽団だった。大阪府の方針転換に伴い、補助金が打ち切られた結果、2011年、公益財団法人「日本センチュリー交響楽団」として府から独立した。楽団事務所は豊中市内の服部緑地に立地していた関係で、公立文化施設の指定管理者として同センターの運営に加わることになった。プロのオーケストラが公立文化施設の指定管理者として活動する試みは全国でも異例である。
視察当日は、館内を巡回することに加えて、豊中市、日本センチュリー交響楽団、設計した日建設計の方も立ち会ってくださり、貴重な解説を聞くことができる。アートマネジメント研究の一助になると期待される。
【参加資格】
日本アートマネジメント学会会員であること/定員があるため必ず事前申し込みすること
【申し込み方法】
4月13日までに以下のいずれかの方法でお申し込みください。ただし、定員に達し次第、締め切ります(定員20名)。
・以下のURLよりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/TdGLAFszHjdZ2UNB2
・フォームが機能しない場合は、
「氏名、ふりがな、所属部会、連絡先電話番号、連絡先メールアドレス」を記入の上、jaam1998.office@gmail.comまでお申し込みください。
【本件の問い合わせ先】
日本アートマネジメント学会・本部事務局(総務委員会)jaam1998.office@gmail.com
(事務局は常駐ではないため、メールでの対応にご協力ください)
【豊中市立文化芸術センターの概要】
大ホール(1344席)、小ホール(202席)、展示室(325平方メートル)、多目的室(160人)を備える。隣接するアクア文化ホール(490席)が中ホールとして機能して多彩なホールがそろう。豊中市は、「音楽のまち」づくり、同センター開館などが評価され、2015年度の文化庁長官表彰(文化芸術創造都市部門)に選ばれた。大阪府の自治体では初めてである。
日本アートマネジメント学会九州部会では、文化経済学会<日本>九州部会と連携して研究発表会を開催します。研究発表に先立ち、午前中はガイド付きの有田まち歩きも予定しています。ふるってご参加ください。
日程:2018年3月10日(土)13:00〜17:10
会場:佐賀大学 有田キャンパス 2F プロジェクトルーム
参加費:無料(研究発表会)
エクスカーション:「有田町まちあるき」10:00〜12:00(JR有田駅9:55集合)
参加費500円(別途:バス代200円、陶磁美術館入館料100円)
懇親会 18:00〜20:00 「鍋十」(なべじゅう) 参加費4,000円程度
会場案内(PDF)
※「有田町まちあるき」と「懇親会」について、予約の関係上、事前に参加人数を確定する必要があります。別紙の参加申し込みにて、3月8日(木)までにE-mail(郵送の場合必着)で申し込みをお願いいたします。
◆プログラム詳細、お申込方法についてはPDFファイルをご確認ください。
プログラム詳細と参加申し込み書(PDF)
申込・問い合わせ先:〒839-8502 久留米市御井町1635
久留米大学経済学部 岩本洋一
E-mail:iwamoto_youichi@kurume-u.ac.jp TEL:0942-43-4411
日本アートマネジメント学会の機関誌『アートマネジメント研究』第19号について、応募要項を発表しました。
詳しくは「学会誌」のページhttp://ja-am.org/journal.phpをご覧ください。
■鼎談
ゲスト:藤井章 氏(名古屋市役所観光文化交流局文化振興室)
パネリスト:林健次郎 (愛知県芸術劇場、名古屋芸術大学、会員)、梶田美香(名古屋芸術大学、会員)
■演題:「文化芸術を支える仕組みを考える〜アーツカウンシルはありか!?〜」
■日時:2018年1月27日(土)18:30〜20:00
■会場:ウインクあいち小会議室C1004(10階)【所在地】名古屋市中村区名駅4丁目4-38
◎JR名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩5分◎ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分
■参加費:会員・非会員とも無料です。
■懇親会: 研究会終了後 名古屋駅周辺で懇親会を予定しています。会費4,000円程度
■参加申込:直接会場で申込をされても結構ですが、資料作成の都合上メールで、お名前とご所属を、事前にお知らせ頂けますとありがたく思います。
メールは、以下の問い合わせ先にお願いします。
■問合せ先:日本アートマネジメント学会中部部会事務局
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科アートマネジメントコース内
事務局長 志村美佐子 E-mail m-simura@k-net.or.jp
部会長 山田 純 E-mail yamadajun@nua.ac.jp
Te090-2776-4828
■後援:名古屋芸術大学
奈良にて11/25-26に開催しておりました全国大会は無事に終了しました。
今回、シンポジウムA「アートプロジェクトの可能性と未来」では、アーカイブも兼ね公開収録をさせていただいておりました。
それが「art air...(アート系トーク番組)」にて公開されています。
参加が叶わなかった皆さまも、もう一度見たいという皆さまも、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Vb4Sq5k6bIg
事前の受付フォームでの大会受付は終了させていただきました。これ以降は当日申込をお願いします。
全国大会《奈良》につきまして、お弁当、宿泊の申込期限は11月17日(金)、託児の申込み締切は11月16日(木)です。期限が迫っておりますので、申し込まれる方はお急ぎください。
◎参加申込 https://goo.gl/forms/6Qka6Sw05O9I5rhg2
(お弁当、託児の申込期限11/17)
◎宿泊申込 https://goo.gl/forms/ur0sG30l5gp6p2VX2
(宿泊申込期限11/16)
〜日本のファンドレイジングの潮流から探るアートとファンドレイジングのこれから〜
アートマネジメントを考える上で、切っても切り離せないのがお金の問題です。
単なる「寄付集め」「資金調達」に留まらないファンドレイジングは可能性を広げるひとつのヒントになるかもしれません。ファンドレイジングを取り巻く最新のトレンドや、日本の様々なNPOの事例から、アートマネジメントにおけるファンドレイジングの可能性を探る画期的な研究会です。
皆さまの参加を、心よりお待ちしております。
日時:2017年12月3日(日)17:00〜19:00 (開場16:30)
場所:STV北2条ビル 地下1階
主催:日本アートマネジメント学会北海道部会
共催:日本ファンドレイジング協会北海道チャプター・日本ファンドレイジング協会アートチャプター
参加費 一般:1,000円 アートマネジメント学会員:無料
ファンドレイジング協会北海道チャプター会員・同アートチャプター会員:無料
<<プログラム>>
17:00〜18:00
講演「ファンドレイジング概論・日本のファンドレイジングの流れ・最新事例」
日本ファンドレイジング協会 宮下真美氏
18:10〜18:45
パネルディスカッション「アートマネジメントとファンドレイジング」
パネラー 宮下真美(日本ファンドレイジング協会)
野谷翔治(日本アートマネジメント学会北海道部会事務局長)
松本桜子(アートマネジメント研究者)他
モデレーター 奥山大介(認定ファンドレイザー)
18:45〜 質疑応答・その他報告
19:00 終了
お申込方法:下記サイトよりお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/493753/
お問合せ:日本アートマネジメント学会北海道部会事務局
jaam18th@gmail.com
全国大会《奈良》につきまして、研究発表・実践報告分科会情報に引き続き、ポスター発表の情報を公開しました。PDFファイルをご覧ください。
ポスター発表情報
全国大会《奈良》につきまして、研究発表・実践報告の分科会情報を公開しました。座長につきましては調整中ですので、発表者等の告知となります。
分科会情報
2017 年 11 月 25 日(土)〜26 日(日)開催の全国大会《奈良》につきまして、開催概要を発表しました。参加申し込み方法も記載しております。以下のリンク先をご覧ください。
http://ja-am.org/conference.php
2017 年 11 月 25 日(土)〜26 日(日)開催の全国大会《奈良》につきまして、現段階で予定しております全国大会のプログラムをお知らせいたします。以下のリンク先をご覧ください。
http://ja-am.org/conference.php
機関誌『アートマネジメント研究』(美術出版社)第17・18合併号の表紙を飾る作品を広く公募しておりますが、応募期限を2017年9月10日(必着)まで延長いたします。
多くの方々のご応募をお待ちしています。
詳しくは「学会誌」のページhttp://ja-am.org/journal.phpをご覧ください。
フランスにはサーカス学校が200もあります。古い大衆芸能として一時は廃れてしまったサーカスが、アートと出会うことにより再生しています。これらは「ヌーヴォーシルク(新サーカス)」と呼ばれています。
日本にヌーヴォーシルクを紹介したパイオニアの一人、田中 未知子氏(瀬戸内サーカスファクトリー代表)をコーディネーターとして、ワインで有名なフランス、シャンパーニュ地方の著名なパフォーマーであるベルナール・カンタル氏(俳優、馬アクロバット)、ステファン・ドゥルアー氏(空中ブランコ乗り、アクロバット)の出演による、「アートマネジメントフォーラム2017〜フランンスのサーカスの再生と育成システム〜」を開催します。
みなさまの参加を、心よりお待ちしております。
日 時:2017年9月2日(土) 15時00分〜17時00分
会 場:まなみーる岩見沢会館・文化センター多目的室(岩見沢市9条西4丁目1-1)
入場料:無料
申込み方法(事前申込制・定員50名)
jaam18th@gmail.com 「北海道アートマネジメントフォーラム2017事務局」(問合せもこちらまで)宛で8月30日(水)までにメールにて、氏名、連絡先を明記の上、お申し込み下さい。折り返しメールにて入場案内を返信します。
日本アートマネジメント学会第19回全国大会は、「未来を生き抜くアートの現場」を大会テーマとして、2017年11月25日(土)、26日(日)の2日間、奈良春日野国際フォーラム甍で開催いたします。
分科会における口頭による研究発表と実践報告、ポスターによる研究発表と実践報告の計4種の発表を募集いたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
2017年6月30日をもって東北部会を廃止いたしました。
日本アートマネジメント学会では創立以来、機関誌として『アートマネジメント研究』(美術出版社)を16号まで発行してきましたが、2017年度に内容や体裁をリニューアルし、第17・18合併号を発行する予定としています。この度のリニューアルに際して、表紙を飾る作品を広く公募することになりました。多くの方々のご応募をお待ちしています。 詳しくは「学会誌」のページhttp://ja-am.org/journal.phpをご覧ください。
関東部会では、本年度第1回研究会として大和市文化創造拠点 シリウスの見学会を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
■日時:2017年7月9日(日)13:30〜16:30
■場所:大和市文化創造拠点 シリウス
http://www.yamato-bunka.jp/access/
■集合場所:シリウス1Fエントランス
本年度第1回目の研究会は、部会企画「劇場・音楽堂等の最新動向」第3弾として大和市文化創造拠点シリウスの見学会を開催いたします。
大和市文化創造拠点シリウスは「やまとみらい」が指定管理者となり運営している施設です。
実際に各施設をご覧いただきながら、指定管理者の視点から見る気付きや改善点、新たな取り組みについてご紹介いただきます。
皆さまお誘いあわせのうえご参加ください。
<スケジュール>
13:30 シリウス1Fエントランス集合
13:40〜14:00 シリウス概要説明 シリウス開館までの経緯と施設紹介
14:00〜14:15 ホール・ギャラリーの詳細説明
14:15〜15:15 現地視察 生涯学習センター、図書館、子ども広場等
15:30〜16:30 座談会、質疑応答
終了、解散
■研究会参加費:会員無料/非会員500円
■参加申込期日と方法:
7月7日(金)までに事務局にe-mailにてお申し込みください。
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
※非会員の方は、お申込の際に御所属あるいは御職業等を可能な範囲でお知らせください。
<お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会関東部会
静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター内
〒430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1
Phone 053-457-6330(センター直通)、Fax 053-457-6132(学部事務室)
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
事務局長 石川緋名子
チラシPDF
2017-2018年度の運営体制が決まりました。
以下のメンバーで進めていきます。
どうぞよろしくお願いします。
2017-2018年度運営体制
【会長】
松本茂章
【運営委員】
宇田川耕一(北海道部会) 企画委員
片山泰輔(関東部会) 編集委員長
土屋隆英(関東部会) 企画委員長
川本直義(中部部会) 広報委員長
吉田隆之(中部部会) 広報委員
齋藤光國(関西部会) 総務委員長
上野英則(関西部会) 総務委員
高島知佐子(関西部会) 総務委員
志村聖子(九州部会) 編集委員
【テーマ】「地方版アーツカウンシルを考える」
全国でも先駆的にアーツカウンシルの導入に取り組んでこられた静岡県の事例を伺い、愛知県、名古屋地域でのアーツカウンシル導入について、課題など多角的に意見交換をします。
【話題提供者】
岩瀬智久 氏(静岡県文化・観光部文化学術局文化政策課専門監)
【開催日時】
2017年6月3日(土) 18:45 〜 20:00
※日本アートマネジメント学会中部部会総会(18時10分から)終了後に研究会を開始します。
【会場】
愛知芸術文化センター12階 アートスペースE・F(名古屋市東区東桜1-13-2)
【参加費】
会員・非会員とも無料です。
【懇親会】
研究会終了後 栄周辺で懇親会を予定しています。(会費4,000円程度)
<お申込み・お問い合わせ>
直接会場で申込をされても結構ですが、資料作成の都合上メールで、お名前とご所属を、事前にお知らせ頂けますとありがたく思います。メールは、以下の問い合わせ先にお願いします。
■ 問合せ先
日本アートマネジメント学会中部部会事務局
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 芸術学部芸術学科
部会長 山田 純 E-mail yamadajun@nua.ac.jp
2016年度は熊本、鳥取などで大きな地震が発生、台風や大雨の被害も各地で頻発しました。震災などの災害で地域が大きな傷を負ったとき、アートにできることは何でしょうか?そして、それを支えるアートマネジメントとは?
被災地のひとつ・熊本で、アートが果たす役割を考え、東日本大震災の経験と重ねながらアートマネジメントの課題を探ります。
【開催日時】
2017年6月10日(土) 14:00〜17:30
【会場】
熊本市現代美術館アートロフト(熊本市中央区上通町2番3号 TEL096-278-7500)
(会場アクセス http://www.camk.or.jp/information/access/index.html)
【内容】
14:00〜熊本からの報告(美術館/劇場/文化団体)
岩ア 千夏/熊本市現代美術館事務局次長
本田 恵介/熊本県立劇場事務局長
坂口 美由紀/コモド・アートプロジェクト代表/日本アートマネジメント九州部会
15:40〜講演:東日本大震災に学ぶ公共文化施設のサステナビリティ
坂口 大洋/仙台高等専門学校教授/日本アートマネジメント学会東北部会長
16:40〜クロストーク:東日本から熊本へ、そして・・・
(モデレーター)古賀 弥生/アートサポートふくおか代表/活水女子大学教授/日本アートマネジメント学会九州部会長
【参加費】
学会員 無料、一般 1000円
【定員】
80名*定員に達し次第、締め切ります。
主催:日本アートマネジメント学会
共催:(公財)熊本市美術文化振興財団
後援:九州大学ソーシャルアートラボ
<お申込み・お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会九州部会事務局あてメールで下記をお知らせください。
@お名前Aご所属(ご職業)B会員(所属部会)/非会員の別CメールアドレスD電話番号
事務局からの返信をもって手続き完了とします。
九州部会事務局 jaam.ksb@gmail.com
申込期限:2017年6月3日(土)
チラシPDF
関西部会では、以下の通り2016年度の第4回例会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日時】
2月12日(日)10:00〜12:00
【開催場所】
神戸市立灘区民ホール ロビー北
(会場アクセス http://nadakuminhall.net/access/)
【講演タイトル】
「奈良県で生まれた芸術祭"はならぁと“現場の課題とこれからの展望」
【講師・プロフィール】
飯村有加(いいむらゆか)
http://hanarart.jp/2016/
奈良・町家の芸術祭 はならぁと実行委員会 事務局長
1988年生まれ。奈良県出身・在住。京都精華大学デザイン学部を卒業後、大和郡山市のまちづくり団体「K-pool project」に就職。
映画制作、地元イベントでのワークショップ、大金魚博覧会、HANARART 2011郡山城下町エリア等を運営。
2013年より「はならぁと事務局」勤務。イベント全体の進行、各開催エリアとの調整等、運営の中心を担う。2014年、事務局長となる。
【例会担当者より】
奈良県生まれ、奈良県育ちでもある飯村さんは、単年度毎に継続するかどうかが決まるという不安定な状態、少ない予算の中で、はならぁと実行委員会 事務局長として専従の立場で頑張られておられます。
今回はそうした『はならぁと』の活動の中で『見えてきた課題、そしてこれからの展望』についてご紹介していただく事で、地域アートの現場、加えて本年度に奈良で開催される予定の全国大会に向けて、奈良という地域自体についても理解する一助になればと考えています。
【タイムスケジュール】
10時00分〜11時00分(講演)
11時00分〜11時30分(質疑)
11時30分〜11時50分(会員からの情報提供・会員活動報告)
11時50分〜12時00分(次回の例会案内等)
【参加費】
会員無料、非会員(一般500円、学生無料)
<お申込み・お問い合わせ>
お名前・ご所属・連絡先電話番号を明記の上
関西部会事務局・上野 ueno@nadakuminhall.net へご連絡ください。
関東部会では、以下のとおり本年度第3回の研究会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
■日時:2017年2月12日(日)14:00〜16:50(13:45〜受付)
■あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)会議 室B2
http://www.owlspot.jp/access/
■スケジュール・内容
14:00〜14:30 事例研究@中尾知彦「AAAEとENCATCの現状、日本のアーツ・マネジメントの課題」
14:30〜15:00 事例研究A三木隆二郎「クラウドファンディングと社会的なアート活動」
15:10〜16:50 企画「劇場・音楽堂等の最新動向」第2回
@片山泰輔(静岡文化芸術大学)「指定管理者制度の本質とその意義〜劇場・音楽堂における状況をふまえて」
A大石時雄(いわき芸術文化交流館支配人)「PFI事業者が指定管理者になり得るか」
※研究会終了後、懇親会を開催します
■研究会参加費:会員無料/非会員500円
■参加申込期日と方法:2月10日(金)までに事務局にe-mailにてお申し込みください。
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
※非会員の方は、お申込の際に御所属あるいは御職業等を可能な範囲でお知らせください。
■お申込みの際、懇親会への参加希望も合わせて、お知らせください。
<お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会関東部会
静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター内
〒430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1
Phone 053-457-6138(センター直通)、Fax 053-457-6132(学部事務室)
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
事務局長 石川緋名子
※研究会ご案内チラシはこちらからダウンロードしていただけます
関東部会2016年度第3回(通算69回)研究会(pdf)
こちらをご覧ください。
日本アートマネジメント学会第18回全国大会<北海道大会>における、本部企画「アートマネジメント夜咄・札幌国際芸術祭」の詳細を発表しました。こちらをご覧ください。
関東部会では、以下のとおり本年度第2回の研究会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
■2016年11月20日(日)13:30〜16:30
■あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)会議 室B2
http://www.owlspot.jp/access/
■スケジュール
13:30〜14:10 研究発表
「国際芸術交流の現場から――クアラルンプール日本文化センターの事業運営とアーカイブの試み」
谷地田未緒(東京芸術大学国際芸術創造研究科 助教)
14:10〜14:50 研究トピック
「あうる すぽっととTA-netの連携、協力による観劇サポートの実践例について」
萩原昌子(特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)事業推進部長/副理事長)
岸本匡史(あうるすぽっと 制作部)
15:00〜16:30 企画
「劇場・音楽堂等の最新動向」
伊東正示(株式会社シアターワークショップ代表取締役)
※研究会終了後、会場近くにて懇親会を開催
■研究会参加費:会員無料/非会員500円
■参加申込期日と方法:11月18日(金)までに事務局にe-mailにてお申し込みください。
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
※非会員の方は、お申込の際に御所属あるいは御職業等を可能な範囲でお知らせください。
■お申込みの際、懇親会への参加希望も合わせて、お知らせください。
<お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会関東部会
静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター内
〒430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1
Phone 053-457-6138(センター直通)、Fax 053-457-6132(学部事務室)
e-mail: artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
事務局長 石川緋名子
※研究会ご案内チラシはこちらからダウンロードしていただけます
関東部会2016年度第2回(通算68回)研究会(pdf)
第18回全国大会<北海道>(12/3,4)の大会プログラムが発表されました。第18回全国大会<北海道>大会プログラム
大会プログラムPDF
参加申し込み締め切りは11月30日です。多数のご参加をお待ちしております。
第18回全国大会<北海道>(12/3,4)の参加申し込み方法等をアップしました。申し込み締め切りは11月30日です。大会プログラム詳細はいましばらくお待ちください。
第18回全国大会<北海道>(12/3,4)の研究発表は締切ましたが、ポスター発表はまだ受け付けております。締切が10月25日と間近に迫っております。ふるってご応募ください。
・ポスター発表募集要項(pdfファイル)
2016年12月3日(土)、4日(日)の2日間、札幌市内で開催する第18回全国大会<北海道>の研究発表の募集がはじまりました。
・研究発表募集要項(pdfファイル)
・予稿フォーマット(wordファイル)
・予稿フォーマット(pdfファイル)
・ポスター発表募集要項(pdfファイル)
第18回全国大会を2016年12月3日(土)、4日(日)の2日間、札幌市内で開催することに決定しました。
以前11月12日・13日に開催予定として案内していましたが、諸事情で変更になりました。ご迷惑をおかけしました。お間違えのないよう、よろしくお願いします。
詳細は後日お知らせします。
「芸術と医療・福祉のしあわせな関係づくりフォーラム」
医療・福祉と芸術をつなぐ活動を行うNPO等の関係者が集まり、社会のさまざまな領域で芸術の力を 生かす活動の環境整備やマネジメント面の課題を整理し、解決策をさぐります
■日時:2016年8月8日(月)19:00-21:30
■会場:アクロス福岡1階 円形ホール
■講演:糸山裕子(NPO法人アートマネジメントセンター福岡)
森山淳子(認定NPO法人ニコちゃんの会)
古賀弥生(アートサポートふくおか)
■演奏:守安 功(アイリッシュ・フルート、ホイッスル、リコーダー)
守安 雅子(アイリッシュ・ハープ、コーサーティーナ、バゥロン)
※プロフィールはフライヤー裏面をご覧下さい
■参加費:一般1,000円 (要事前申込、定員70名)
■主 催:日本アートマネジメント学会九州部会、(公財)アクロス福岡、アートサポートふくおか(主管)
後 援:九州大学大学院芸術工学研究院附属ソーシャルアートラボ、福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団
■問合せ・参加申込:
アートサポートふくおか までメール又はFAXにてご連絡ください。
メール office@as-fuk.com / FAX 092-591-6517
参加お申込の際は下記を明記してください。
【1お名前、2所属、3電話番号/FAX、4メールアドレス、5参加動機】
※フライヤーはこちらでダウンロードできます。
九州部会フォーラム(pdfファイル)
■日時:2016年7月10日(日)14:00〜17:30
■場所:豊洲シビックセンター 第二研修室
http://www.kcf.or.jp/toyosu/civic_map.html
主催:日本アートマネジメント学会関東部会
協力:(公財)江東区文化コミュニティ財団
■当日スケジュール
14:00〜14:40 研究発表@
14:40〜15:20 研究発表A
15:20〜16:00 特別発表
横山利夫(新日本フィル専務理事)「日本のマッチング・ギフトの実証分析」
16:00〜16:50 レクチャー
早川正悟(公益財団法人江東区文化コミュニティ財団)「江東区の事例」
17:00〜17:30 施設見学 ※終了後、懇親会開催予定
■研究発表内容
@事例報告
「国立博物館の寄附金収益の分析」
近藤雅士(慶應義塾大学文学研究科美学美術史学専攻)
A事例報告
「資産全般を処分する際の美術品処分の位置付けと 課題」
土本剛大(慶應義塾大学文学研究科美学美術史学専攻)
■研究会参加費:会員無料/非会員500円
■参加申込期日と方法:7月7日(木)までに事務局にe-mailにてお申し込みください。
e-mail artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
※非会員の方は、お申込の際に御所属あるいは御職業等を可能な範囲でお知らせください。
※お申込みの際、懇親会(会費5,000円 ※飲み放題つき)への参加希望も合わせて、お知らせください。
<お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会関東部会
静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター内
〒430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1
Phone 053-457-6138(センター直通)、Fax 053-457-6132(学部事務室)
e-mail artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
事務局長 石川緋名子
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
関東部会2016年度第1回研究会(pdfファイル)
2016年5月28日に設立総会を開催し、日本アートマネジメント学会北海道部会が設立しました。
なお、2016年度全国大会(第18回)は11月12〜13日札幌大会を予定しています。
日本アートマネジメント学会・2016年度春の講演会「文化セクターで働く人々の雇用とキャリア−文化にかかわる多様なみち」ですが、定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。
よろしくお願いします。
日本アートマネジメント学会・2016年度春の講演会
「文化セクターで働く人々の雇用とキャリア−文化にかかわる多様なみち」
日時:2016年6月5日(日) 13:30〜15:30
場所:アーツ千代田3331 B104会議室
http://www.3331.jp/access/
5月29日時点で定員に残り4席となりました。参加を予定されている方は早めにお申し込みください。
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
2016年度春の講演会(pdfファイル)
参加・申し込み: 無料
以下のフォームより申し込んでください。
http://goo.gl/forms/7X9yyk8Lhs
お問い合わせ先:
日本アートマネジメント学会 2016年度春の講演会事務局
静岡文化芸術大学文化政策学部文化政策学科・高島研究室
TEL・FAX 053-457-6192
e-mail :c-taka@suac.ac.jp
登壇者が決まりましたのでお知らせします。
日本アートマネジメント学会・2016年度春の講演会
「文化セクターで働く人々の雇用とキャリア−文化にかかわる多様なみち」
日時:2016年6月5日(日) 13:30〜15:30
場所:アーツ千代田3331 B104会議室
http://www.3331.jp/access/
登壇者:
吉澤 弥生 氏(共立女子大学文芸学部・准教授)
高島 純佳 氏(森美術館 学芸グループ パブリックプログラム担当)
松井 真理子 氏(小田原市役所 文化部文化政策課芸術文化創造係)
美濃部 敦 氏(公益財団法人東京交響楽団 支援開拓本部兼東響コーラス担当)
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
2016年度春の講演会(pdfファイル)
参加・申し込み: 無料
以下のフォームより申し込んでください。
http://goo.gl/forms/7X9yyk8Lhs
※当日参加も受け付けます。
但し定員になった場合は事前申し 込みを優先します。
お問い合わせ先:
日本アートマネジメント学会 2016年度春の講演会事務局
静岡文化芸術大学文化政策学部文化政策学科・高島研究室
TEL・FAX 053-457-6192
e-mail :c-taka@suac.ac.jp
日本アートマネジメント学会中部部会では、以下のように研究会を開催します。他部会の方や学会員以外の方の参加も歓迎いたします。是非ご参加ください。
日本アートマネジメント学会中部部会
第26回(平成28年度 第1回)研究会
■ 講 演
講師:高島 知佐子 氏(静岡文化芸術大学文化政策学部・芸術文化学科 准教授)
演題:「実演団体と公立文化施設のマネジメント課題
−全国アートマネジメント会議からの考察−」
■ 日 時 2016年5月21日(土)16:30 〜 17:45
※日本アートマネジメント学会中部部会総会(16時から)終了後に研究会を開始します。
■ 会 場 名古屋音楽学校ホール
【所在地】名古屋市中区新栄町2-9 スカイオアシス栄 地下1階
地下鉄栄駅5番出口から広小路通りを東へ徒歩5分
【電 話】052-973-3456
■ 参 加 費 会員・非会員とも無料です。
■ 懇 親 会 研究会終了後 栄周辺で懇親会を予定しています。
会費4,000円程度
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
中部部会研究発表会(pdfファイル)
日本アートマネジメント学会・2016年度春の講演会
「文化セクターで働く人々の雇用とキャリア−文化にかかわる多様なみち」
日時:2016年6月5日(日) 13:30〜15:30
場所:アーツ千代田3331 B104会議室
http://www.3331.jp/access/
内容:
芸術や文化の力を社会に伝え生かすとき、
そこにはいつも文化施設(ホールや美術館など)、
自治体文化財団、実演団体、 行政、企業などで働く人々の活躍がある。
ソフトパワーや社会的包摂という言葉に表されるように、芸術や文化の力を
より社会に生かす政策も増え、こういった人材を育成する大学や講座も増えた。
しかし、文化施設や財団等での雇用は多くはなく、
また任期付き雇用などのように雇用形態も多様なため、
この分野で働 く人々には自身でキャリアを選択、構築していくことが求められる。
また、社会的なニーズとは裏腹に芸術や文化における雇用とキャリアには
制度的な課題も多いと言われている。
そこで本イベントでは、研究者と多様な経歴を持つ若手実務家を招き、
文化セクターの雇用を取り巻く課題解決のみちを 示しつつ、
現場を支える人々のこれからの働き方とキャリアの作り方を考える。
文化セクターでのキャリアに悩んでいる方、これから働きたい方、
人材育成に関心のある方など…。
多くの方にご参加頂き、 立場や年齢を問わず
皆で芸術や文化を担う人材のこれからを作り出す場にしたい。
タイムテーブル:
13:30-14:00
「研究者による問題提起:文化セクターで働く人々 の雇用とキャリア」
吉澤弥生氏(共立女子大学・准教授)
14:00-14:30
「若手実務家3名が語る自分のキャリア構築」
(さまざまな経歴を持ち、現在は行政、私立美術館、実演団体で働く実務家3名)
高島純佳氏(森美術館 学芸グループ パブリックプログラム担当)
松井真理子氏(小田原市役所 文化部 文化政策課 芸術文化創造係)
美濃部敦氏(公益財団法人 東京交響楽団 支援開拓本部 兼 東響コーラス担当)
14:40-15:30
「ディスカッション:これからの雇用とキャリア のために個人ができることと皆でとりくむこと」
参加・申し込み: 無料
以下のフォームより申し込んでください。
http://goo.gl/forms/7X9yyk8Lhs
※当日参加も受け付けます。
但し定員になった場合は事前申し 込みを優先します。
お問い合わせ先:
日本アートマネジメント学会 2016年度春の講演会事務局
静岡文化芸術大学文化政策学部文化政策学科・高島研究室
TEL・FAX 053-457-6192
e-mail :c-taka@suac.ac.jp
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
2016年度春の講演会(pdfファイル)
九州部会では、文化経済学会<日本>九州部会との連携による研究発表会を下記の日程で開催致します。
日時:2016年2月20日(土)10:30〜17:15
会場:久留米市六ツ門3−11 くるめりあ六ツ門6階 久留米市市民活動センターみんくる(会議室1・2)
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
九州部会研究発表会(pdfファイル)
関西部会では、今回「アウトリーチ」をテーマに、特に教育分野と連携し子どもたちに向けて実施されている三件の活動を取り上げ、事例報告と議論を通して「アウトリーチの今」を考えます。
奮ってご参加ください。
-------- 2015年度 第4回例会のご案内 --------
=開催日時=
2016年2月7日(日) 10:00〜12:00
〔担当幹事コメント〕
通常の演奏会や公演とは異なる形で文化・芸術を市民や地域に届ける取り組み「アウトリーチ」は、1990年代後半以降、全国各地で展開されるようになり、文化・芸術の普及に大きな効果をもたらしてきた。加えて近年では、教育、福祉、街づくり等の異分野と積極的に連携し、文化・芸術の新しい可能性を模索する動きも活発になってきている。
本例会では、こうしたアウトリーチの中でも、特に教育分野と連携し子どもたちに向けて実施されている三件の活動を取り上げる。同様の目的意識を持ちながらも、手法も、実施主体(官/民)も、実施範囲(特定地域/市内/全国)も異なる3件。実際に各現場を運営する主担当者を講師に招き、事例報告と議論を通して「アウトリーチの今」を考える契機としたい。
(NPO法人子どもとアーティストの出会い 吉村真也)
【講演】事例報告「三件のアウトリーチ」(10時00分〜11時00分)
1)行政の事例:西宮市小中学校アウトリーチ事業「Touch heart! Program」
講演:西宮市 市民文化局 文化スポーツまちづくり部 文化振興課
係長 安福聡子
2)民間(任意団体)の事例:423アートプロジェクト
講演:BRDG 川那辺香乃
3)民間(企業)の事例:企業メセナ活動「TOA Music Workshop」
講演:TOA株式会社 広報室 社会貢献・メセナ担当
主事 吉村真也
【質疑】(11時00分〜11時30分)
【会員からの情報提供・会員活動報告】(11時30分〜11時50分)
【次回の例会案内等】(11時50分〜12時00分)
=参加費=
会員無料、非会員(一般500円、学生無料)
※非会員の方の聴講も大歓迎です。
=開催場所=
神戸市立灘区民ホール 1階会議室2 (〒657-0832 兵庫県神戸市灘区岸地通1丁目1−1)
阪急線 『六甲』 or 『王子公園』駅より徒歩約15分
JR線『六甲道』駅より徒歩約15分
阪神線『大石』駅より徒歩約10分
http://nadakuminhall.net/modules/101/
灘区民ホール地図(googleマップ)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%81%98%E5%8C%BA%E6%B0%91%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/@34.713628,135.228136,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60008c214bf0799b:0xa88488a96fdf0f08
==================================
≪ご参加希望の方は下記へご連絡をお願い致します。≫
お名前・ご所属・連絡先電話番号を明記の上
関西部会事務局・上野 ueno@nadakuminhall.net へご連絡ください。
関東部会では、以下のとおり本年度最後の研究会を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
関東部会2015年度第3回(通算66回)研究会のご案内
■日時:2016年2月14日(日)13:00-17:00
■会場:目黒区美術館(東京都目黒区目黒2-4-36)
めぐろパーシモンホール(東京都目黒区八雲1-1-1)
■スケジュール:
13:00〜14:00 目黒区美術館・展覧会見学
14:00〜15:00 めぐろパーシモンホール・会議室へ移動
15:00〜15:50 講話「目黒区芸術文化振興財団について」
16:00〜16:40 研究発表
17:00〜 懇親会(希望者・会費3,000円)
パーシモンレストラン内 yakum o111
<研究会内容>
■目黒区美術館・展覧会見学
展覧会「気仙沼と、東日本大震災の記憶〜リアス・アーク美術館 東日本大震災の記録と津波の災害史」
※展覧会担当学芸員がご案内します。
■講 話
目黒区芸術文化振興財団の歴史・特徴・今後の展望について
■研究発表
「負の遺産を考える場の 形成」木下朝美(東京学芸大学 大学院生)
■研究会参加費:会員無料/非会員500円
■参加申込期日と方法:2月11日(木)までに事 務局にe-mailにてお申し込みください。
e-mail :artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
※非会員の方は、お申込の際に御所属あるいは御職業等を可能な範囲でお知らせください。
※15:00からの途中参加も可能です。
■お申込みの際、懇親会(会費3,000円)への参加希望も合わせて、お知らせください。
<お問い合わせ>
日本アートマネジメント学会関東部会
静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター内
〒430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1
Phone 053-457-6138(センター直通)、Fax 053-457-6132(学部事務室)
e-mail artsmanagement_kanto@yahoo.co.jp
事務局長 石川緋名子
※案内チラシはこちらでダウンロードできます。
関東部会2015年度第3回(通算66回)研究会(pdfファイル)
日本アートマネジメント学会中部部会では、以下のように研究会を開催します。他部会の方や学会員以外の方の参加も歓迎いたします。是非ご参加ください。
日本アートマネジメント学会中部部会
第25回(平成27年度 第2回)研究会
■ 講 演
講 師 吉 田 隆 之 氏(大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授)
演 題 「大阪と愛知のアートシーンの違い」
■ 日 時 2016年3月19日(土)15:00〜 17:00
■ 会 場 名古屋音楽学校ホール
【所在地】名古屋市中区新栄町2-9 スカイオアシス栄 地下1階
(地下鉄栄駅5番出口から広小路通りを東へ徒歩5分)
【電 話】052-973-3456
■ 参 加 費 会員・非会員とも無料です。
■ 懇 親 会 研究会終了後 栄周辺で懇親会を予定しています。
会費4,000円程度
参加申込 直接会場で申込をされても結構ですが、資料作成の都合上、 メールで、お名前とご所属を、事前にお知らせ頂けますとありがたく思います。
■ 問い合わせ先
日本アートマネジメント学会中部部会事務局
〒481-8503 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
名古屋芸術大学 音楽文化創造学科 アートマネジメントコース内
事務局長 志村美佐子
E-mail m-simura@k-net.or.jp
部会長 山田 純
E-mail yamadajun@nua.ac.jp
Tel 090-2776-4828
■協賛、後援 名古屋芸術大学
日本アートマネジメント学会は、2月12、13日に開催される「世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児」を後援しています。是非ご参加ください。
世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児
開催日:2016年2月12日(金)〜13日(土)
会 場:可児市文化創造センターala
テーマ:「劇場は社会に何ができるか、社会は劇場に何を求めているか」
主催:(公財)可児市文化芸術振興財団
共催:NPO法人世界劇場会議名古屋
後援:日本アートマネジメント学会 他
詳しくは
http://www.kpac.or.jp/img/sekaigekijyoukaigi2016.pdf
会長に就任した松本茂章からのごあいさつを掲載しました。
公益社団法人文化施設協会より平成27年度文化庁委託事業「全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会2016」周知の依頼がありました。下記のような内容です。よろしくお願いします。
記
1 「全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会2016」
(1)実施日時 平成28 年2月3日(水)・4日(木)・5日(金)
(2)会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
2 申込等
(1)申込方法:公益社団法人全国公立文化施設協会 ホームページよりWeb申込み
(2)申込み期間及び申込先URL:
平成27年11月25日(水)〜平成27年12月22日(火)
http://www.zenkoubun.jp/training/art.html
3 お問合せ先
公益社団法人 全国公立文化施設協会
〒104-0061東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
電話03-5565-3030 FAX03-5565-3050
URL http://www.zenkoubun.jp
2015年11月28日の代表会にて運営委員等の役員が決まり、新体制がスタートしました。
2015−2016年度 日本アートマネジメント学会 第9期役員
会長
松本 茂章(関西部会)
運営委員
坂口大洋(東北部会)震災復興担当
片山泰輔(関東部会)編集委員長
土屋隆英(関東部会)企画委員長
川本直義(中部部会)広報委員長
吉田隆之(中部部会)広報委員
齋藤光國(関西部会)総務委員長
上野英則(関西部会)総務委員
高島知佐子(関西部会)企画委員
志村聖子(九州部会)編集委員
監査委員
伊東正示(関東部会)
顧問
荒起一夫
利光 功
中川幾郎
美山良夫
渡辺通弘
2015年度地域部会長
東北部会長 坂口大洋
関東部会長 武濤京子
中部部会長 山田 純
関西部会長 三戸俊徳
九州部会長 古賀弥生
全体事務局 日本アートマネジメント学会総務委員会
〒657-0832 神戸市灘区岸地通1-1-1
神戸市灘区民ホール 齋藤光國 上野英則
電話 078-802-8555
e-mail : ueno@nadakuminhall.net
2015年11月29日の第17回全国大会研究発表会のプログラムに、ポスターセッションプレゼンテーションの時間に誤りがあり修正しました。ご迷惑をおかけしました。
研究発表会プログラム2(pdfファイル)
2015年11月28日愛知芸術文化センター周辺案内、交流会会場案内、11月29日の会場案内、駐車場位置を示しました。
会場案内(pdfファイル)
参加申込は11月13日までとしていましたが、会場に余裕がありますので、当日まで参加を継続して受け付けています。
2015年11月29日の第17回全国大会研究発表会のプログラムが決まりました。
研究発表会プログラム(pdfファイル)
・大会案内フライヤー オモテ・ウラ (pdfファイル)
・大会開催案内はこちら
2015年11月29日の第17回全国大会研究発表会におけるポスター発表を追加募集します。締め切りは10月20日です。
※追加募集要項はこちらでダウンロードできます。
募集要項(ポスター追加)(pdfファイル)
2015年11月29日(土)・29日(日)に行われる全国大会のフライヤーを掲載いたしました。
・大会案内フライヤー オモテ・ウラ (pdfファイル)
第17回全国大会を以下のとおり開催いたします。
■日時・会場
2015年
11月28日(土)14:30〜・愛知芸術文化センター(名古屋市東区)
11月29日(日)9:30〜・名古屋芸術大学東キャンパス(愛知県北名古屋市)
大会一日目は公開の講演会・ディスカッション等、二日目は分科会方式の研究発表会等を予定しております。
詳細なプログラムについては、後日発表いたします。
以下の募集要項のとおり、11月29日の分科会における研究発表の募集をいたします。
<募集要項>
応募資格:日本アートマネジメント学会の各部会に所属する会員(学生会員含む)
(共同発表の場合は研究代表者及び当日の発表者が上記会員であること)
申込締切:2015 年9 月25 日(金)17 時(厳守)
申込方法:メールによる電子応募のみ
jaam17th@yahoo.co.jp
担当:川本直義(大会実行委員) (※大会実行委員(中部部会役員)が同時受信します。)
研究発表の方法:口頭発表、ポスター発表のいずれか
口頭発表の時間:1 人あたりの持ち時間40 分(発表25 分、質疑応答15 分)
発表要旨に基づき、全国大会実行委員会で審査した上で発表者を決定いたします。
また、発表要旨に基づきテーマ毎の分科会を決定いたします。発表決定者には10月10日までに通知いたします。その際、大会論文集(予稿集)の執筆要項をお送りしますので、10 月末までに予稿をご提出ください。詳細は執筆要項に記載致します。
研究発表を希望される方は、研究発表応募用紙に以下の項目をご記入の上メールにてお申し込みください。
(1)氏名(ふりがな)
(2)連絡先(住所、メールアドレス、電話番号)
(3)所属・肩書(勤務先、通学先等)
(4)所属部会
(5)共同発表者の有無(有りの場合は氏名と所属・肩書)
(6)発表予定タイトル
(7)研究発表の方法(口頭発表又はポスター発表)
(8)発表要旨(400 字程度)
(9)発表に際して必要な機材等の要望
※研究発表応募用紙はこちらでダウンロードできます。
エントリーシート(wordファイル)
募集要項(pdfファイル)
2014年11月29日(土)・30日(日)に実践女子大学日野キャンパスにて行われる全国大会のプログラムを掲載いたしました。
・大会案内プログラム (pdfファイル)
■会場
実践女子大学日野キャンパス(東京都日野市大坂上4-1-1)
■参加申込方法
11月25日(火)までに氏名、所属、連絡先等を明記のうえ、jaam16th@gmail.comまでお送りください。詳しくは大会プログラム(pdfファイル)を御参照ください。
■大会参加費
会員1,000円 非会員2,000円 学生500円
公開シンポジウムのみ無料
懇親会 一般3,000円 学生2,000円 ※希望者のみ、事前申込が必要
■お問い合わせ先
第16回日本アートマネジメント学会全国大会実行委員会事務局
〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
実践女子大学文学部美学美術史学科椎原研究室
E-mail: jaam16th@gmail.com
2014年11月29日(土)、30日(日)の二日間にわたって第16回全国大会を実践女子大学日野キャンパスにて開催いたします。
つきましては、研究報告の募集をいたします(テーマは自由)。
皆様の積極的なご参加を心より願っております。
・開催案内はこちら
・分科会発表者 募集要項(pdfファイル) エントリーシート(wordファイル)
※分科会発表をご希望の方はエントリーシートを9月20日(土)午後5時までにメールにて下記アドレスまで御提出ください。
[お問い合わせ先]
日本アートマネジメント学会第16回全国大会事務局
〒150−8538 東京都渋谷区東1-1-4
実践女子大学文学部美学美術史学科 椎原伸博研究室内
電話 03-6450-6896 メール
shiihara-nobuhiro@jissen.ac.jp(椎原)
2013年12月7日(土)・8日(日)に九州国立博物館・九州大学大橋キャンパスにて行われる日本アートマネジメント学会 第15回全国大会の案内を掲載いたしました。
・大会案内フライヤー オモテ・ウラ (pdfファイル)
・大会要項・参加申込書(pdfファイル)
■会場
7日:九州国立博物館ミュージアムホール
8日:九州大学大橋キャンパス5号館
■参加費
7日:無料 *事前申込が必要
8日:会員2,000円 非会員3,000円 学生1,000円 *事前申込が必要
希望者のみ、交流会7日17:00〜 参加費大人3,000円 学生1,000円(予定)、
ランチパーティ8日 1,000 円 事前申込制。
* 食事代は当日受付でお支払い下さい
(問合せ先)
日本アートマネジメント学会第15回全国大会事務局
福岡市南区塩原4-9-1 九州大学大学院芸術工学府HME研究室 尾本気付
電話 090-5724-2599(志村) jaam-ksb@design.kyushu-u.ac.jp
2013年12月7日(土)、8日(日)の二日間にわたって第15回全国大会を開催いたします。一日目は九州国立博物館(福岡県太宰府市)にてシンポジウム、二日目は九州大学大橋キャンパス(福岡市南区)にて研究報告会を予定しております。
つきましては、研究報告の募集をいたします(テーマは自由)。
皆様の積極的なご参加を心より願っております。
・開催要項はこちら
・分科会発表者 募集要項(pdfファイル) エントリーシート(wordファイル)
※分科会発表をご希望の方はエントリーシートを9月20日(金)午後5時までに御提出ください。
[お問い合わせ先]
日本アートマネジメント学会第15回全国大会事務局
福岡市南区塩原4-9-1 九州大学大学院芸術工学府HME研究室 尾本気付
電話 090-5724-2599(志村) jaam-ksb@design.kyushu-u.ac.jp
12月1日(土)に神戸市立灘区民ホールにて行われる日本アートマネジメント学会 第14回全国大会の案内を掲載致しました。
・大会案内(pdfファイル)
・大会要項・参加申込書(pdfファイル)
■会場
会 場 神戸市立灘区民ホール (JR六甲道、阪急王子公園、阪神大石 各10〜15分)
会場へのアクセス(pdfファイル)
■参加費
会員1,500円 非会員2,000円 学生1,000円
(希望者のみ 昼食1,000 円 及び 交流会2,000 円 事前申込制・当日申込不可)
* 参加料及び食事代は当日受付でお支払い下さい
(問合せ先)
日本アートマネジメント学会第14 回全国大会事務局 (神戸市立灘区民ホール内)
担 当 : 齋藤 saito@nadakuminhall.net 上野 ueno@nadakuminhall.net
※ 恐れ入りますが、お問い合わせは、メールでのみとさせていただきます。
来る12月1日(土)、神戸市立灘区民ホールにて第14回全国大会を開催いたします。
大会参加案内(10月中旬を予定)に先立ち、下記関係書類をお届けいたします。
・開催趣意書はこちら
・大会要項(開催概要、分科会発表者募集要項)はこちら
※分科会発表を御希望の方はエントリーシートを9月28日(金)午後5時までに御提出ください。
・若手ポスター展示要項はこちら
・企業・団体出展者募集要項はこちら
※上掲の出展を御希望の方は11月14日(水)までにお申し出ください。
多数の方々の御参加をお待ちしております。
[お問い合わせ先]
日本アートマネジメント学会
第14回全国大会会実行委員会
事務局長 齋藤 光國
〒657-0832 神戸市灘区岸地通1−1−1
神戸市立灘区民ホール 電話078−802−8555
saito@nadakuminhall.net
先日掲載し、会員の方には発送差し上げておりました、「第13回全国大会」案内に一部誤記がありましたのでお詫びして訂正致します。
[訂正箇所]
6ページ
誤 松本茂章(関東部会) → 正 松本茂章(関西部会)
なお、当ページにて掲載されているpdfファイルは既に修正版に差し替えられております。
11月19日(土)、20日(日)に静岡文化芸術大学にて行われる日本アートマネジメント学会 第13回全国大会の案内を掲載致しました。
・大会案内(pdfファイル)
・申し込みフォーム(pdfファイル)
・申し込みフォーム(wordファイル)
■会場
11月19日(土):静岡文化芸術大学・浜松市楽器博物館・アクトシティ浜松コングレスセンター
11月20日(日):静岡文化芸術大学
■参加費
会員2,000円、非会員3,000円、学生(会員・非会員とも)1,000円
研究フォーラム・世界創造都市フォーラム・シンポジウムのみの参加者は無料
楽器博物館見学320円
懇親会 一般5,000円、学生3,000円
※大会予稿集は有料参加者(分科会参加者)のみへの配布となります。
■申し込み方法
申し込みフォームに必要事項をご記入の上、電子メール、FAX、郵送にて全国大会実行委員会事務局までお申し込みください。
当フォームでお申し込みいただければ19日午後の世界創造都市フォーラム2011in浜松についての、世界創造都市フォーラム事務局への申し込みは不要です。
<お申し込み先>
日本アートマネジメント学会2011年度全国大会実行委員会
430-8533静岡県浜松市中区中央2-1-1 静岡文化芸術大学片山泰輔研究室内
Phone 053-457-6186(研究室直通) FAX 053-457-6132(学部事務室)
電子メール info-tk@suac.ac.jp
担当:全国大会実行委員会事務局長 石川緋名子(静岡文化芸術大学大学院)
日本アートマネジメント学会の全国大会 2日目の11月20日(日)に行われる予定の分科会の研究報告を募集いたします。
特定のテーマは設定せず、論題は自由とします。多数のご応募をお待ちしております。
詳細はこちらをご覧下さい。
※研究発表応募期限を延長します。9月2日(金)→9月20日(火)17時締切
「「創造」と「評価」の循環」
日程 | 2010年11月27日(土)・28日(日) |
会場 | 名古屋芸術大学音楽学部(東キャンパス) |
主催 | 日本アートマネジメント学会 |
協力 | 名古屋芸術大学 |
ビジネスの領域で生産管理や品質管理などを計画通りに進め、向上させていく方法にPDCA サイクルがある。概念図は円形であり、スパイラルアップしていくことを狙っている。
これはアートマネジメントにも応用ができそうだ。正しく評価し、次の創造を促す循環を作ること。教育においても、文化行政においても。情報開示や評価システムの確立など課題は多いが、環境整備の中からマネジメントの力を培っていかなければならない。しかし同時に「評価」が制約となり創造者の自立を妨げてはならない。
劇場法など芸術をめぐる社会・経済環境が大きく変化しようとする中、アートマネジメントの役割はますます増大している。アートという事業活動をする上で、「創造」と「評価」のサイクルが持続的に可能となるよう議論を重ねていこう。
第12回全国大会事務局長 藤井 克
詳細はこちらをご覧下さい。
中部部会のホストにより下記のとおり開催いたします。
会員による研究発表募集もまもなく始まります。
詳細がわかり次第、本ページ上でもお知らせする予定です。
参加申し込み方法、プログラム内容等については開催一ヶ月前ころになりましたらお知らせいたします。
一般の方々の御聴講も歓迎です。
多くのみなさまの御参加をお待ちしております。
日程:2010年11月27日(土)〜28日(日)
会場:名古屋芸術大学(愛知県西春日井郡師勝町)
下方、部会事務局通信「2010年度関東部会第1回研究会のご案内」を御覧ください。
内容については『アートマネジメント研究』総目次、こちらを御覧ください。
第11回全国大会において開催の懇親会と関連企画について、詳細を御案内をいたします。こちらをご覧ください。(09/11/24)
「地域再生のためのアートマネジメント」
日程 | 2009年11月28日(土)・29日(日) |
会場 | 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール |
主催 | 日本アートマネジメント学会 |
共催 | 東北大学川内萩ホール |
縮小化が進展する中で地域の様々な再生手法が語られている。しかし理念から実践に移行する段階で多くの障壁が立ちはだかり、実のある再生に結びつかない多くの現実も存在する。
予算、制度、人材、場所・・等の地域が抱える課題は多岐にわたるが、それらのブレークスルーの鍵として、地域内外の有効なネットワークの構築がある。人と人、場所と場所、芸術と社会をつなぐ
ネットワークの形成を主眼としてきた、アートマネジメントの研究や実践は、これらの地域ガバナンスの有効な理念や手法として捉えることができるのではないだろうか。
場を共有するフィールドの創出、地域のアート資源をつなぐエリアマネジメントとしての方法論、多様な参画を可能にする施設マネジメント等の論点が浮き上がる。
従来の施設運営論、文化政策論からの新たな展開として、第11回日本アートマネジメント全国大会では、地域再生のためのアートマネジメントの可能性を議論する場を設定してみたい。
皆さんの活発な発表や議論を期待しています。
第11回全国大会実行委員会委員長 坂口 大洋(東北大学)
詳細はこちらをご覧下さい。
部会事務局通信「九州部会第13回研究会の御案内」を御覧ください。
来る6月6日(土)午後、現在、大分県別府市において開催の別府現代芸術フェ スティバル2009「混浴温泉世界」の見学会を九州部会が研究会の一環としておこないます。
これをうけ全体事務局では部会間交流プログラムとして全部会、全会員によびかけ参加者を募ります。当日は当フェスティバル総合ディレク ターの芹沢高志氏ならびに総合プロデューサーの山出淳也氏との懇談も予定し ております。詳細は近日、本サイト「部会事務局通信」欄においてお知らせいたします。
なお、「混浴温泉世界」については以下のウェブを御参照ください。
http://www.mixedbathingworld.com/
『アートマネジメント研究』第10号に投稿を御希望の方はお申し込みをお急ぎください。
詳しくはこちらを御覧ください。
内容については『アートマネジメント研究』総目次、こちらを御覧ください。
「アートマネジメント〜未来のつくり手、未来のつなぎ手」
日程 | 2008年11月29日・30日 |
会場 | 昭和音楽大学 南校舎 |
主催 | 日本アートマネジメント学会 |
共催 | 昭和音楽大学 |
1998年に設立された日本アートマネジメント学会は、このたび第10回の全国大会を開催するはこびとなりました。
芸術をめぐる社会・経済環境が大きく変化する中、「アートマネジメント〜未来のつくり手、未来のつなぎ手」というテーマのもと、アートマネジメント人材の問題を学会として真剣に議論していきたいと考えています。会員による意欲的で多彩な研究発表も用意されています。学会内外から多くの皆様のご参加をお待ちしております。
なお、開催にあたりまして、ご多忙中記念講演をお引き受けいただきました青木保文化庁長官、第10回大会にふさわしい素晴らしい会場をご提供いただきました昭和音楽大学様をはじめ、ご協力いただきました皆々様に心から感謝申し上げます。
大会実行委員長 片山 泰輔 (関東部会部会長/静岡文化芸術大学准教授)
詳細はこちらをご覧下さい。
ながらく仮ページで御不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
本会の部会間交流プログラムをかね、下記のとおり研究会を開催いたします。
日時 | 2010年7月10日(土)14:00〜16:30 |
場所 | 日本青年館302会議室 (160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7番1号) 詳細はこちら(pdfファイル)をご覧下さい。 |
本会の部会間交流プログラムをかね、下記のとおり研究会を開催いたします。
日時 | 2009年6月6日(日) |
場所 | 第一部[トークイベント:Roshandel(ロシャンデル),心の光] 13:00〜15:00(予定)富士屋Gallery 一也百(はなやもも) http://www.mixedbathingworld.com/news/archives/item_431.html 第二部[懇親会:アートフェスティバルを語る会]18:00〜(予定)別府駅周辺 詳細はこちら(pdfファイル)をご覧ください。 |
下記の通り今年度第3回目となります関東部会研究会を開催いたします。
日時 | 2009年2月22日(日)18:30〜 |
場所 | 豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっと会議室B2 http://www.owlspot.jp/access/index.html (「JR池袋駅」東口より徒歩8分) 詳細はこちら(pdfファイル)をご覧ください。 |
下記の通り今年度第2回目となります関東部会研究会を開催いたします。
日時 | 2008年10月5日(土)18:30〜 |
場所 | 豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっと会議室B2 http://www.owlspot.jp/access/index.html (「JR池袋駅」東口より徒歩8分) 詳細はこちら(pdfファイル)をご覧ください。 |